【東京都目黒区】目黒川沿いのカフェ@スターバックス リザーブ ロスタリー 東京

東京

スタバ好きの方はもちろん、普段とは違うcafe timeを楽しみたい方、昼間からちょっとお酒が飲みたい気分の方、ちょっと珍しい手土産をゲットしたい方にもオススメ。

なんといっても、世界にまだ6店舗しかないっていうのが良いですよね。もちろん、日本にはこの1店舗しかありません。

店内に入ると、コンシェルジュとメインバー、そして大きな焙煎機が出迎えてくれます。

まさに、コーヒーのテーマパーク。

4階建ての建物が、まるまるスターバックス。

店内のシステムは、フードコートのような感じ。席を自由にとって、好きなカウンターで注文をします。もちろん、フロアの移動も自由。ちゃんとエレベーターもあります。

1階 スターバックス リザーブ 
コーヒーメイン。コーヒーの飲み比べならココ一択。4階まで続く吹き抜けの開放感。メインバーのカウンター席では、目の前でバリスタの様子が見られます。他に、ベーカリーやスイーツを取り扱う「プリンチ」や、物販コーナーも。焙煎機前のカウンター席など、見どころも多く飽きないが、他のフロアと比べるとやや賑やか。

こちらは「プリンチ」。時間帯によって、ラインナップが変わっていくのも楽しい。

2階 ティバーナ 
お茶メイン。天井が低く、照明も比較的暗め。客席数も一番少ない。静かな雰囲気で過ごしたい方にはオススメ。抹茶を使ったドリンクやフードが豊富で、和を感じさせます。物販コーナーでは、紅茶はもちろん、ティーカップの販売もあり。紅茶を試飲しながら選べます。

こちらは桜の時期の2階からの景観。

3階 アリビアーモ 
お酒メイン。バーテンダーさんがいるバーカウンターはイチオシ。お酒を飲む方は、ココ一択!また、こちらにも小さな焙煎機があり、間近で焙煎の様子が見られる。また、中目黒川を臨むテラス席も捨てがたい。席数が多く、回転率はそこそこ良い(気がする)。

4階 AMU インスピレーションラウンジ。 注文カウンターはなく、穴場。比較的いつでも座りやすい。定期的にイベントなども開催しているとか。こちらも、テラス席があり晴れた日には心地よさそう。

ドリンクメニューを見れるQRコードは、店内の至る所にあるので、席を確保してからじっくり選ぶのが吉。フードは、フロア共通のものあり、フロア限定のものありなので、一度はすべてのカウンターに寄って、メニューを確認したい。

ちなみに、スタバでよく目にするPC作業している方や、勉強している方は、ほとんどいません。コンセントが付いてる席もありません。せっかくなので、五感を使ってスタバの世界を堪能しましょう♪

そして、何よりオススメなのが、1階物販コーナー。まさに、ここでしか買えない商品ばかり。かつ、ラインナップはかなりの頻度で変わります。私も「前回来た時のアレ、買っとけばよかった〜」と何度も悔しい思いをしています。

来店時は、基本的に予約は不要です。混雑時は、整理券の配布がされますが、平日や夜の時間はそのまま入れることが多いです。どうしても心配な方は、前日10時から予約が可能です。なお、整理券、事前予約はともに入店できる権利であり、座席の確保は自分でしなければならないのでご注意を。

ただし、目黒川のお花見シーズンには入店まで数時間かかります。テラス席の制限もされるなど、いつもとは違うシステムになるので、事前に確認しておきましょう。

  • スターバックス リザーブ® ロスタリー 東京
  • 東京都目黒区青葉台2-19-23
  • 中目黒駅/西口1(東急電鉄、東京地下鉄(メトロ))徒歩13分
    池尻大橋駅/東口(東急電鉄)徒歩14分
    神泉駅/南口(京王電鉄)徒歩17分
  • 7:00〜22:00(L.O.21:30)
タイトルとURLをコピーしました