【埼玉県】夏の風物詩 流しそうめん@長生館

埼玉

夏の風物詩、流しそうめん。

長瀞駅にほど近い、創業110年を迎える老舗旅館 長生館がオススメ。実は、宿泊者以外でも利用できます。

流しそうめんは、今年が60周年。リニューアルしていて、昨年までとシステムが変わっているようです。

主な変更点は、

  • ネット整理券配布 → 原則、予約制(10日前10時開放)。当日予約枠(前日22時開放)も有り。
  • 時間無制限 → 45分制。サイドメニューは15分でラストオーダー。

昨年までのネットでの整理券配布がなくなったので、事前にしっかり計画を立てておけると安心です。

屋根もしっかりあるので、雨の日でも大丈夫。長瀞の川沿い、少し高い位置にあるので、暑い日も風通しよく気持ち良く過ごせます。

グループごとに1本の竹が割り当てられており、衛生面でも安心です。

難点は、ひたすら流されるので、わんこそば状態。

2人だとかなり辛かったです。とはいえ、「休憩!」と言えば、休憩できますのでご安心を。実際、かなり休憩しました。可能であれば4人くらいいると、ちょうど良いかも。

サイドメニューも充実しています。変わり種つゆ(くるみ、トマト、ピリ辛)で、味変もできます。名物の「みそポテト」も、ぜひ食べてみてください。

終了を宣言すると、最後に人数分のミニトマトが流れてきます。コロコロと流れてくるミニトマトが可愛い。桶に落ちる前に、キャッチチャレンジ!

帰りには、長生館の本館にも立ち寄ってみて。歴史ある美しいロビーは一見の価値あり。お土産屋さんも充実していて楽しめます。

  • 長生館 流しそうめん
  • 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞449
  • 秩父鉄道 長瀞駅から徒歩3分
  • 不定休
    • 7月1日〜18日
      • 平日 10:00~17:00
      • 土日 10:00〜19:00
    • 7月19日〜8月31日
      • 10:00~19:00
  • 9月1日以降は、営業カレンダーに準ずる。
  • そうめん食べ放題
    • 大人・中学生2000円
    • 小学生・幼児1000円 ※2歳以下無料
タイトルとURLをコピーしました