都内有数のひまわりスポット、国営昭和記念公園へ行ってきました。
8月13日時点の様子です。
結論、見頃終盤!!
かなりのお花がお辞儀をしていたので、ひまわりを楽しみたい方は、急いだ方が良さそう。

とはいえ、一部はまだ上を向いていたので、こんな写真も撮れました。

ちなみに、鮮やかな黄緑色のコキアは、見頃を迎えていました。

国営昭和記念公園は、東京ドーム39個分の広大な広さを誇ります。全部を回るもよし。狙いを定めて向かうもよし。
ひまわりは、“みんなの原っぱ”の東花畑。
どの入口からも少し距離があるので、歩きやすい靴で行きましょう。
オススメは、JR西立川駅に面した西立川口。ゲートを抜けてから、徒歩約20分ほどでひまわり畑に到着です。
ひまわりは、腰から肩ほどの高さなので、写真も撮りやすいです。お辞儀をしているので、ローアングルで撮るのが可愛い。
簡易展望台から撮ると、ひまわり畑の中に立っているような写真が撮れます。


フォトジェニックな踏切もありました。

ちなみに、ハチとトンボがたくさん飛んでいました。何もしなければ基本的に大丈夫ですが、特に小さなお子様がいる場合は気をつけましょう。
ひまわりを満喫したら、コキアも忘れずに。“みんなの原っぱ”から“もみじ橋”へ向かう途中にあります。
小さな丘を埋め尽くすコキア。その頂上には、真っ白なブランコもありました。

コキアは、もう少し見頃が続きそうです。
他にも、様々なお花が咲いていました。
“みんなの原っぱ”の原っぱ南花畑には、キバナコスモス。

“こもれびの里”には、百日草。

ちなみに、日本庭園の池は水抜き中でした。9月7日に、水入れ完了とのことなので、逆に貴重な状態が見られます。

そんな日本庭園では、桔梗(キキョウ)や、ユリも。


水分と、歩きやすい格好で、夏散歩してみましょう♪
- 国営昭和記念公園
- 東京都立川市緑町3173
- アクセス
- 営業時間
- 3月〜10月 9:30〜17:00
- 4月〜9月の土日祝は、18:00まで。
- 11月〜2月 9:30〜16:30
- 3月〜10月 9:30〜17:00
- 料金
- 大人(高校生以上) 450円
- 小人(中学生以下) 無料
- シルバー(65歳以上) 210円