仕事終わりに散歩したくなる時、お金をかけずに夜遊びしたい時、友達や恋人と気軽に行ける場所ないかな〜、なんて時にオススメなのが都庁展望台。
地上202mからの景色は格別。
北展望室(9:30〜17:00)と、南展望室(9:00〜21:30)があり、営業時間が異なるので注意。
今回は、南展望台へ行ってきました。
実は、この南展望室は2025年4月23日にリニューアルオープンをしたばかり。

夜の時間は、都庁前広場でのプロジェクションマッピングの鑑賞とセットで訪れる方も多く、少し並んでいました。(ちなみにこちらは、4月25日㈮の夜)このくらい並んで大体20分待ちくらい。
警備員による手荷物検査を経て、45階まで55秒の直通エレベーターへ乗り込む。
エレベーターを降りると、こちらの巨大イラストがお出迎え。

景色も楽しめますが、個人的にはここの売店が楽しい。今回のリニューアルの目玉だったようです。

フロアのど真ん中に展開される「TOKYO Mikke!」
この暖簾をくぐる演出、面白い。
都庁土産とか、東京土産というよりは、海外の方が好きそうな日本土産がラインナップされています。
国際空港に来たような、ちょっと珍しいお土産が多いです。珍しいお土産を眺めているだけでも、旅気分を味わえますよね。


ダルマや、招き猫、切子グラス、バッグやTシャツ、海外の方の名前を漢字にしたキーホルダーも。海外の友人にプレゼントしたら、ウケそう。

お菓子や抹茶などもありました。

イートインメニューも充実。

ソフトクリームの枡は、持って帰れるらしい。お値段はちょっとお高めかな。
草間彌生さんの「都庁おもいでピアノ」。
なんと、実際に演奏ができるそうです。(10~12時と14~16時の間 1人5分以内)

景色はいわずもがな、このウィンドウショッピング体験が、遅い時間にできるところはなかなかないのでは。
もちろん、お昼に来ても絶景が楽しめそう。
せっかく無料なので、ぜひとも都民にこそ来て欲しいスポットでした。
- 東京都庁(東京都新宿区西新宿2-8-1)
- <南展望室> 9:30~22:00(最終入室21:30)
※休み 第1・第3火曜日(祝日の場合は翌平日)
<北展望室> 9:30~17:30(最終入室17:00)
※休み 第2・第4月曜日(祝日の場合は翌平日)
※南展望室が休みの日は21:30まで入室可能。
年末年始(12月29日~31日、1月2日及び3日)、2025年5月10日(土)の都庁舎点検日は両展望室とも休み。その他、開室スケジュールに準じる。 - 無料